
今回は幸運を呼ぶかもしれない人気の天然石について語りたい。
質問者:幸運を呼ぶ天然石の通販サイトを教えて下さい。

宝石商としてこの質問に答えるべきか、もしくは公表するべきか少しばかり考えたが、あえて読者の信頼に応えるために質問に答えようと思う。
正直なところ「幸運を呼ぶ、或いは幸運を呼ぶかもしれない天然石」という観点で質問に答えることは難しい。

上記のスピリチュアルな領域は私たち宝石商の領域ではなく、むしろ占い師や風水師といったヒーラーといわれる業種の領域であるからだ。私たち宝石商(ジュエラー)は、その名のとおり宝石の専門家であり、宝石の専門知識しか持ち合わせていないからだ。

また「幸運」という考え方は個々人によってが異なるため、「この宝石が貴方に幸運を呼び寄せますよ」という助言できないと思える。従ってこういった助言を求める読者は、業界でいうところのしのぶ先生といった著名な先生方に助言を求めることをお薦めしたい。

上記のような「金運上昇」や「運気上昇」といった風水学的な部分以外の宝石の質問ならば、読者のお力添えになれると思う。なぜならイケゾエ宝飾家は人気の天然石(ルース)を主に取り扱う通販と卸売サイトでもあるからだ。
確かに宝石の通販及び卸売サイトなので、パワーストーンを含め、占い師のしのぶ先生や一般宝石商から購入するよりはかなり安くお譲りすることはできるということだ。ちなみに大手宝石商やスピリチュアルな方々もイケゾエガレ&ロミオから天然石を購入していることは公然の秘密である。
私たちは幸運鑑定はできないが、統計的に「この宝石(天然石)が市場で大変に人気があります」という助言はできる。ちなみに人気のある天然石と資産価値のある宝石は、必ずしも同じとは言えないので留意しておく必要があるだろう。
今回は業界で人気というよりも注目されている資産価値のある宝石を諸君にお伝えしよう。具体的な宝石名・天然石をあげるのならば、ダイヤモンド、エメラルド、ルビー、サファイアの四大貴石だ。

ダイヤモンド、エメラルド、ルビー、サファイアが四大貴石と呼ばれる理由には必ず理由がある。これら宝石・天然石が四大貴石と呼ばれる理由は、やはり資産という価値があるからだ。つまり「資産価値があるからこそ人気がある」といえる。これは人類の過去数百年から数千年の歴史の中で醸成されてきた経済的価値といえる。
次に価値がある宝石・天然石といえば、希少性の観点からタンザナイト、パライバトルマリン、ルベライト(レッドトルマリン)、レッドベリル(レッドエメラルド)、アレキサンドライト、アレキサンドライトキャッツアイ、インペリアルトパーズだ。

さらに1カラット以上の美しいルースとしては世界で10個もないと評されている超希少石「グランディディエライト」、ドイツの一部地域しか限定採掘されない、ドイツ人鉱物学者「R.J.アウイ」の名を由来とするネオンブルーの宝石「アウイナイト」だ。
レッドベリル・ロードクロサイトと並び「アメリカの三大希少石」 と称される、カリフォルニア州サン・ベニトでのみ産出される非常に珍しいコバルトブルーの宝石「ベニトアイト」は、もはや四大貴石以上の価値がある宝石・天然石だといえる。
要約すればグランディディエライト、アウイナイト、ベニトアイトの三貴石は、別名「希少三貴石」と呼ばれ、取引価格は鰻上りだ。

この三貴石はまず将来的にかなりの資産価値が出ることは間違いないので、是非とも資金的に余裕があれば購入されることをお薦めする。
三貴石とも1ct以上となれば、もはやコレクター価格、或いは投資家価格ともいえるほど高額で取引されているからだ。具体例として高品質のグランディディエライトならば、1ctあたりの価格は15万円以上で推移している。

そういえば以前、イケゾエガレ&ロミオのメルマガを登録されたコレクターの方に対して、グランディディエライトを1ctあたり1万5000円でお譲りしたことは記憶に新しい。
宝石商イケゾエガレ&ロミオとしての姿勢は、お互いの信頼関係が醸成されていることが絶対条件ではあるが、欧州の歴史ある宝石商がそうであるように、私たちと友好関係を結んだ一族とは、何世代にわたってお取引を行うように心掛けている。

イケゾエガレ&ロミオはお客様から「私の家には代々専属の宝石商がいるの」といわれることを目指している。
さて話をもとに戻すが、先ほどご紹介した三貴石以外にも、すでに市場取引の関係から資産価値が確定しているタンザナイト、パライバトルマリン、ルベライト(レッドトルマリン)、レッドベリル(レッドエメラルド)、アレキサンドライト、アレキサンドライトキャッツアイ、インペリアルトパーズの七貴石も資産価値としてお薦めする。
ここで読者の皆が知りたいことが人気の天然石、資産価値がある宝石・天然石を購入するにあたり、「二束三文の価値のない宝石・天然石を買わされたくない」「できれば卸売り価格で購入したい」といった切実な悩みだと思う。
信用できる宝石商というカテゴリーで絞るのであれば、Web上で宝石販売・通販をされている法人宝石商はまず信用できると思う。
確かに「信用できる」と「卸売で購入できる」というのは別問題ではあるが、卸売で購入できる、つまり宝石・天然石を安く購入したいならば、ヤフオクなどのオークションを有効活用したほうが無難だろう。

最後に読者の中には私たちイケゾエガレ&ロミオから人気の宝石・天然石を直接Webから購入したいという方もおられると思う。実際に有難いことにそういうお声が多数寄せられている。
確かに私たちは各国の鉱山オーナーから直接原石を仕入れており、自社アトリエにて原石を精細に加工・研磨し宝石・天然石として仕上げている。そのあとはご存じのとおり付加価値のあるジュエリー(宝飾品)として、個展等で展示販売・即売会を実施している。
業界人にいわせれば、ここまで生産体制を一貫しているジュエリーデザイナー(宝飾デザイナー)は稀だそうだ。だからこそ大変失礼ながらイケゾエガレ&ロミオでは、お客様を選ばせてもらっている。

購入希望者全員が「イケゾエガレ&ロミオが手掛けた天然石・宝石を購入できる」という保証はしない(むしろ保証ができない)。その理由としては原石加工・研磨はそれなりに時間がかかり、お譲りできる数量というものが予め枠があるからだ。

ゆえにメルマガを登録された方のみに大変に恐縮ではあるが「抽選」という形でご紹介させて頂いている。どうか読者のご理解を賜りたく思う次第である。


コメントを残す