
本日は結婚指輪の現実と理想について語りたい。
質問者:婚約指輪の理想と現実ってあるんですか?
今回のご質問は婚約指輪の選択肢において、質問者とその婚約者の間で争いになった経緯があり、その問題解決のためにメールを頂いた。その回答である。

さて婚約指輪は女性の生涯(一部男性も存在するのかもしれないが)において大事な贈物の一つといえるジュエリーだが残念ながら婚約指輪にも理想と現実は存在する案件といえる。なぜなら恋人同士といえども男と女の考え方に由来すると思う。つまり本能的な経済的な価値観の相違だと思える。
女性ならば有名ブランドの婚約指輪を購入し、友人たちに披露しセレブ感に浸りたい気持ちは職業上、イケゾエ兄弟には痛いほどわかる。女性にとって婚約指輪は何ものにも代えがたい存在なのだ。

敢て男性諸君にお伝えしたい。女性は年齢に関係なく永遠にシンデレラであり続けたい願望がある。それ実現する一つの役割として婚約指輪が存在している。多くの男性陣はこの真実を知らない。

それゆえにこの場において敢て明記させて頂いた。
一方、男性陣にとって婚約指輪は結婚へのプロセスなのかもしれない。したがって有名ブランドあれ、ノーブランドであれ値段相応の価値のあるジュエリーであれば購入するという現実主義者ともいえる。
実際の話だが有名ブランドの婚約指輪に使用されているダイヤモンドよりも、無名ブランドの婚約指輪の方がダイヤモンドの等級や大きさが勝っていることは事実である。どちらのジュエリーが婚約指輪として相応しいかといえば、どちらも相応しいといえる。

宝石商(ジュエラー)として願うことは、ジュエリーは贈り物としては非常に人の心を動かす力があるものだ。しかし贈る目的があってこそのジュエリーである。

ジュエリーのことで双方が波風を起こし、本来の目的である婚約に支障をきたせば本末転倒といえる。
ここで冷静になって考えてみたい。ウェディング(結婚)におけるジュエリーは二つ存在する。ご存知の通り、婚約指輪(エンゲージリング)と結婚指輪(マリッジリング)である。

ここで私たち兄弟が問題解決策として質問者の貴女にご提案したい。
男性が女性に婚約のために贈るエンゲージリングは、男性の意見に添い、 婚約指輪においては、ご質問者様の意見に添い有名ブランドのジュエリーを用いたらどうだろうか?

結婚式といえば、永遠の誓いを立て指輪の交換を行うわけだ。リハーサル時に婚約指輪が有名ブランドのジュエリーであることを司会者に告知してもらうように予め式場の司会者との打ち合わせをしておけば、良い思うのだがいかがだろうか?

またジュエリーの使用頻度という観点から申し上げるが、結婚指輪は毎日、指にはめるものである。
婚約指輪は一生モノであり価値があるが、毎日は身に着けられないジュエリーだ。むしろ大事なものゆえに、毎日、身に着けられないジュエリーといっても良い。

つまり毎日身に着けるジュエリーである結婚指輪は、毎日貴女が目にするジュエリーである。 家事をするときも、ショッピングするときも、車を運転するときも常にあなたの指元で永遠の輝きを放つジュエリーだ。
それゆえに結婚指輪は飽きないジュエリーである必要性が重要と思える。

したがって婚約指輪は男性陣のメンツを立て、 結婚指輪は貴女の憧れるブランドジュエリー(ショーメやピアジェ、カルティエ、ティファニー等々)をご購入なされては、いかがだろうか?

ちなみにイケゾエ兄弟のアドバイスだが、結婚指輪の地金にピンクゴールドの貴金属を選択することは控えた方が賢明といえる。
ピンクゴールドはイエローゴールドの需要が逆転し人気を博しているのが現状であるがイケゾエ兄弟の顧客から視覚的に飽きてしまうというご意見も頂いているからだ。日本人女性に合う貴金属といえばK18WGかPt900もしくはPt850だろう。
本日は婚約指輪のデザイン業務があるので、このあたりで失礼する。

