[PR]Amazon公式通販|在庫がなくなり次第 販売終了 >>

本物のスワロフスキージルコニア

本日の質問

スワロフスキージルコニアとキュービックジルコニアは同じものですか?

今回の質問者は、20代の宝石専門学生(男性)からの質問だ。

スワロフスキージルコニアについて述べるまえに「スワロフスキー社製のダイヤモンド」を読んでほしいところだ。

そこにスワロフスキージルコニアの答えがある。

とはいえ、本記事ではスワロフスキージルコニアを詳しく述べていこうと思う。

早速だが本題に入りたいと思う。

スワロフスキージルコニアとキュービックジルコニアは同じものかとの質問だが、材質的には「同じ」ものである。

簡単に取りまとめればスワロフスキージルコニアは、スワロフスキー社の「登録商標」であって、スワロフスキー社製のキュービックジルコニアのことだ。

それではキュービックジルコニアは一体どんな素材といえば、私たち人間によって生み出された自然界にない宝石ともいえる。

これを宝石業界では模造石、或いは人工石と呼ぶ。

ちなみに自然界に存在し、人間が恣意的に生み出した宝石の場合は「対比」の関係から「合成」の名称を冠する。

例えば合成ルビーや合成サファイアなどだ。

この場合、ルビーやサファイアは天然由来でないため「合成」と宝石の頭文字につけられるが、正真正銘の「本物」であることは間違いない。

自然由来、もしくは研究所由来の生み出された経路の違いにすぎない。

また最近では合成ダイヤモンド、すなわち「ラボグロウンダイヤモンド」の誕生により、合成とはいわずに「ラボグロウン」という名称で合成宝石が市場流通しているほどだ。

具体的にはラボグロウンルビー、ラボグロウンサファイア、ラボグロウンアレキサンドライトといった感じだ。

さて話をもとに戻そうと思うが、スワロフスキージルコニアとキュービックジルコニアは材質的に同じものだ。

異なるのは名称とカッティング方法である。

それなのに値段が違うのはなぜか、それはひとえに「スワロフスキー社のキュービックジルコニア」という出所にある。

一般的にいえば、キュービックジルコニアのみを使用した銀ジュエリーであれば、販売価格は数千円が良いところだろう。

一方でスワロフスキージルコニアのジュエリーの場合、同じ銀ジュエリーであっても場合によっては数万円といえる。

仮に同じデザインであっても販売価格が大きく異なるというわけだ。

その理由は「ブランド力」という言葉に尽きる。というのもスワロフスキーは世界的権威のブランドなのだ。

それ以外にもスワロフスキージルコニアには「ピュアブリリアンスカット」と呼ばれるカットが採用されている。

このカットはスワロフスキー社の独自カットであり、これもまた世界的な登録商標だ。

諸君はデビアス社なら聞いたことがあるかもしれないが、「エクセルコダイヤモンド」というダイヤモンドカッターブランドを知っているだろうか。

この世界的ブランド「エクセルコ」を率いるのがトルコウスキーという一族だ。

トルコウスキーはダイヤモンドの聖地ベルギー王国アントワープにて、200年間もの歴史を誇るダイヤモンドカッターの一族だ。

この一族はダイヤモンドのカッティング技術に人生をかけてきた宝石の一族でもある。

かの有名な「IDEALカット」、正式名称「IDEALラウンドブリリアントカット」を発明したのもかの一族だ。

「エクセルコ」のダイヤモンドは世界一の輝きを解き放つとされているのだが、この「世界最高ランクのダイヤモンド」と匹敵するのがピュアブリリアンスカットのスワロフスキージルコニアである。

アメリカ宝石学会が公式に「同等である」と認めるほどだから、そのクオリティは申し分ない。

だからスワロフスキージルコニアはキュービックジルコニアよりも「格上」なのである。

ちなみにスワロフスキー社は「スワロフスキージルコニア」の卸販売もしていることから、諸君が将来的にブランドホルダーを考えている場合、ノーブランドのキュービックジルコニアを使用するより、スワロフスキー社のスワロフスキージルコニアを使用した方が「ブランド訴求力」があがる。

これが今回の質問「スワロフスキージルコニアとキュービックジルコニアは同じものですか?」の私たちの答えである。