イエローダイヤモンドの相場

96904d9d1cdc5aff1f9f669c76f2eaab
offical banner
本日の質問

イエローダイヤモンドの相場を教えて下さい

今回の質問者は、宝石学校を卒業した新人宝飾デザイナー(女性)からの質問だ。

質問者が脇石としてのメレダイヤモンドのためのイエローダイヤモンドの相場を知りたいのか、中石としてのダイヤモンドのためのイエローダイヤモンドの相場を知りたいかによって、私たちの返答は大きく変わる。

それでは早速だが本題に入らせてもらう。

まずメレダイヤモンドのためのイエローダイヤモンドの相場を知りたい場合だが、メレダイヤモンド専用のイエローダイヤモンドというのは非常に珍しいといえる。

Mele Diamond

確かに存在こそするが「トリートメント処理」されたものが大半といえる。

トリートメントに関しては後日質問に答えるとして、そもそもカラーダイヤモンド自体が珍しいこの業界にあって、脇石のメレダイヤモンドのために希少なイエローダイヤモンドを使用するというのは、コストパフォーマンスというよりも「デザイン」を選ぶために難しい。

脇石をイエローダイヤモンドにした場合、カラーコーディネート学的に色合わせが難しいからだ。

それゆえに大半のジュエリーデザイナーはカラーレスのメレダイヤモンドを使用する。

diamonds

話が脱線したので元にもどすが、ダイヤモンドの相場及び価値はカラットが小さくなればなるほど低くなる。

分かりやすく言えば「安くなる」ということだ。

これはイエローダイヤモンドの相場も同様であると考えてよい。

多少の希少性の関係から多少のプレミアがつくかもしれないが、カラーレスのメレダイヤモンドの1.5倍から2.5倍前後が相場だ。

ちなみに熟練のジュエリーデザイナーはコストパフォーマンスの関係から「代替品」としてカナリーイエローサファイア、或いはイエロートルマリン等を使用することがある。

yellow tourmaline

これは経験則が成しえるものであって、いずれ諸君もこのようなデザイン技術及び知識を駆使することになるだろう。

さてメレダイヤモンドのイエローダイヤモンドの相場が1.5倍から2.5倍に対し、中石として使用するイエローダイヤモンドの相場は大きく異なる。

d92dd3e42f3020d6c7d0bd0eb0f45a9d 1

これは「イエローダイヤモンドのルース」を読んでもらえれば分かることだが、カラーダイヤモンドの中でもイエローダイヤモンドは比較的に手に入りやすいカラーダイヤモンドだ。

その分、取引相場も落ち着いてきているの現状だ。

とくにカラー評価が低いイエローダイヤモンド(ライトイエローダイヤモンド)は、それほど高くはない。

1カラットのライトイエローダイヤモンドがメルカリでは約35万円で取引成立されているほどだ。

684eb785d80df571bc0323c3b84cd506 1

ライトイエローダイヤモンドの相場だが個人卸と業者卸ではまったく異なる。

メルカリにて取引成約されているライトイエローダイヤモンド、これは業者卸の価格だといえる。

以上のことからメレダイヤモンドのイエローダイヤモンドの相場は通常のメレダイヤモンドの1.5倍から2.5倍、中石用のライトイエローダイヤモンドの相場は35万円前後と思って差し支えない。

ただ注意点として中石用のイエローダイヤモンドだが、カラー及びクラリティ等級があがれば相場は一気にあがるということだ。

83fe9c4525df2fbd2a3d930a8f9b7516 1

「イエローダイヤモンドのルース」でも記載したが、改めて諸君は幸運の持ち主であると思う。

というのも私たちは「ラボグロウンダイヤモンド」のステークホルダーであり、脇石専用のメレダイヤモンドと中石専用のダイヤモンドを取り扱っているからだ。

私たちのジュエリー作品にはイエローダイヤモンド(正しくはイエローラボグロウンダイヤモンド)をふんだんに使用しているジュエリーもあるので、興味がある方はメールを頂ければ幸いだ。

これが今回の質問「イエローダイヤモンドの相場を教えて下さい」の私たちの答えである。

イケゾエガレ&ロミオのメールマガジン(ニュースレター申込)|イケゾエガレ&ロミオのジュエリー最新作が届きます。本サイトは新進気鋭のジュエリーデザイナー公式通販。誕生石・天然石の指輪(リング)、ピアス、ネックレス、ペンダント等のジュエリー通販サイトです。
ジュエリーブランド「IKEZOE GALLET&ROMEO(イケゾエガレ&ロミオ)」成立に至るまでのブランドストーリー。二人の王の名を冠する宝飾家が歩んできた歴史を紹介。
ジュエリーブランド「IKEZOE GALLET&ROMEO(イケゾエガレ&ロミオ)」成立に至るまでのブランドストーリー。二人の王の名を冠する宝飾家が歩んできた歴史を紹介。