[PR]イケゾエガレ&ロミオ展|7月展 開催中

ラボグロウンダイヤモンドのルース

4d862b4d375fa4f5874e5f38b9ec1cf0 1
offical banner

今回の質問者は、ラボグロウンダイヤモンドのルースを購入したい某アクセサリー作家からの質問だ。同業他者の質問に答える義理はないが、イケゾエガレ&ロミオのファンの諸君が悪徳宝石商に騙されないために敢えてここに返答する。

jewelry 5

「ラボグロウンダイヤモンドの価格と価値」については、まずこの記事を参照してほしい。そのうえで諸君に前知識があるという前提で話を進めていこうと思う。

本日の質問

ラボグロウンダイヤモンドのルースはどこで買えますか?

さて質疑内容のラボグロウンダイヤモンドのルースをどこで買えるかだが、ラボグロウンダイヤモンドのルースを仕入れることができたならば、その宝石商は大儲けができることは間違いないことから、仕入れ先等はブラックボックスと理解したほうがよい。

02 4

ちなみに有名Webサイトや大手プラットフォームにて販売及び掲載されているラボグロウンダイヤモンドだがGIAや中央宝石研究所のダイヤモンド鑑別書があれば、ひとまず信用することができる。

GIAや中央宝石研究所の鑑定書ない場合、それはラボグロウンダイヤモンドではなく、「合成モアサナイト」の可能性が高いので購入することは控えたほうが無難だろう。

しかしGIAや中央宝石研究所の鑑定書があってもやり手の悪徳業者も存在することを忘れてはならない。いわゆる「すり替え」「替え玉」という手口でラボグロウンダイヤモンドを販売している不届き者もいるからだ。イケゾエガレ&ロミオも駆け出しの頃は、よくその手口に騙されたものだ。

03 2

手口としてはGIAや中央宝石研究所にて、ラボグロウンダイヤモンドの鑑別書を取得後、ジュエリーの中石を外し、別の宝石である合成モアサナイトを石留し再販する方法だ。

同じラボグロウンダイヤモンドで鑑別書を数回取得し、すり替えた合成モアサナイトを数回販売することで原価を圧縮し、大儲けしている宝石商は雲霞の如くといえる。

さらに質が悪い宝石商は、天然ダイヤモンドの鑑別書を取得後、天然ダイヤモンドと合成ダイヤモンドとを入れ替えて販売する輩もいる。

04 4

こうなれば諸君は誰を信用すれば良いのか分からなくなるだろう。

当然、業界のブラックボックスを開示する私たちイケゾエガレ&ロミオには、悪徳宝石商から様々な嫌がらせを受けているのも事実だ。

嫌がらせを受けても一般消費者が不利益を生じないため、私たちは宝石業界のブラックボックスを開示している。その理由は宝石業界を健全な小売業界にしなければ、業界の発展がないという危機感からだ。

05 3

かつて私たちが大阪で経済薫陶を受けていた「ある経営コンサルタント」は、常に近江商人の経営哲学のひとつとして「三方よし」「悪銭身つかず」を意識されていたためにイケゾエガレ&ロミオもその経済哲学を踏襲している。

さて話が多少脱線したので、話を元にもどそう。

ラボグロウンダイヤモンドのルースはどこで買えるか、当然のように有名Webサイトや大手プラットフォームで買えるものの合成ダイヤモンドとしての真贋の補償は不明である。

駆け出しの宝石商やアクセサリー作家にとって、それは非常にリスクがあるといわざるえない。

06

ちなみに私たちイケゾエガレ&ロミオは、ラボグロウンダイヤモンドのルース卸(少数ロットのみ)をやっているので、私たちから仕入れるのが一番の確実な方法ではある。

000

ラボグロウンダイヤモンドのルースの購入方法は、イケゾエガレ&ロミオのメールマガジンにて「開示」しているので、購入希望者(一般消費者限定)はメルマガの登録をされることをおススメする。

ちなみに宝石業界及び業者の方は「お取引の申込」から直接申し込むか、メールにてお問い合わせて頂ければ幸いである。

もちろん私たちイケゾではラボグロウンダイヤモンドジュエリーも取り揃えているので、ラボグロウンダイヤモンドのジュエリーに興味がある方は「商品一覧」を覗いて頂ければ幸いである。

イケゾエガレ&ロミオのメールマガジン(ニュースレター申込)|イケゾエガレ&ロミオのジュエリー最新作が届きます。本サイトは新進気鋭のジュエリーデザイナー公式通販。誕生石・天然石の指輪(リング)、ピアス、ネックレス、ペンダント等のジュエリー通販サイトです。
ジュエリーブランド「IKEZOE GALLET&ROMEO(イケゾエガレ&ロミオ)」成立に至るまでのブランドストーリー。二人の王の名を冠する宝飾家が歩んできた歴史を紹介。
ジュエリーブランド「IKEZOE GALLET&ROMEO(イケゾエガレ&ロミオ)」成立に至るまでのブランドストーリー。二人の王の名を冠する宝飾家が歩んできた歴史を紹介。